ハナシをノベル - 2013.09.07 Sat
久しぶりに更新情報以外も。
8月30、31日と一泊二日で大阪に行って来ました。
目的は妹に誘われて落語を聞きに行くことでした。これこれ↓

落語家と関西出身の小説家のコラボです。
落語家の落語の他に小説家たちの大喜利なんかもありました。
そしてお客さんの出したお題で、即興三題話なんてのも。
お客さんがいくつか出したお題の中から三つを選んで、それを題材に五人の小説家たちがみんなで協力してお話を作ります。
パソコンに打ち込まれたその小説を、落語家が落語にして演じるというものです。
なかなかおもしろい趣向ですよね。
お客さんは数十名という少ない人数なので、かなり敷居が低くてアットホームな感じです。
最後に、入り口で配られたパンフレットに書かれていた数字でお楽しみ抽選会。
なんと、これが当たりました。↓

私はホラーが苦手なので、よく知らないんですけど、妹が言うには牧野修氏はバイオハザードのノベライズの訳者だそうです。
当たった人は好きなものを選んでよかったんですが、妹の指示でこれにしました。もちろん妹が持って帰りましたよ。
ついでに行ったUSJと海遊館の写真は続きをどうぞ。
初日はUSJでした。
とはいえ、待ち行列で疲れ果てて、ほとんど写真は撮っていません。
待ち行列のうんざり感をあなたにも。↓

これはジュラシック・パークの待ち行列です。
乗り込む前から結構な雨に降られたので、カッパなしでもノープロブレムでした。
なんか出口のとこでハイテンションなおねーさんに「笑顔がおがお、ザウルス〜」という掛け声と共に、ティラノと写真を撮ってもらったんですが、まぁ顔がバッチリ映ってるので割愛。
唯一USJっぽい写真はクッキーモンスター

こういう着ぐるみ系は若いねーちゃんか子供にしか愛想よくありません。
というわけで、ピースしてるのはどこかの誰かの子供。ちょうど顔が隠れたのでラッキーな一枚。
二日目は海遊館。
水族館なのに、案外獣がいました。
まずは定番獣。

水しぶきの中のコツメカワウソ

寝そべるラッコ
ここまでは大概の水族館にいるけど。

このアカハナグマや、写真は撮れなかったけどカピバラさんもいたよ。
水族じゃないよねぇ。
ペンギンたち。



なんかみんな威張ってる。

真ん中の子は子持ち。



カマイルカ


エイ

なんか底の方にいた大きな魚
アザラシたち

お食事タイム

水中でチュッ

ワモンカモン


これは覗き見に来たアシカ
スター☆ジンベエザメ

お食事待ち

お食事中



前、後、横

ナポレオンフィッシュ、邪魔!

シュモクザメも邪魔!

でも正面顔はなんか愛嬌がある。

ナポレオンフィッシュ(和名メガネモチノウオ)はあくまでマイペース。

アカウミガメ

珊瑚礁

伊勢エビ様
くらげたち




白、水、赤、タコ
遊覧船にも乗りました。

サンタマリア号
大観覧車もね。


観覧車から見下ろした海遊館
日本一低い山にも登りました。

全部見た人、お疲れさまでした。
スポンサーサイト